torico-hack★

ワーキングメモリ凹のグレーゾーン。フルタイムワーママ。モラハラ的夫とのすり合わせ&三太郎育児をどう楽しく生きるか?試行錯誤ブログ!!!

【無料・子連れ・暑い日に電車バスで!】虹の下水道館&水の科学館♪♪

暑い日は子連れでどう過ごしていますか??

夏休み中や夏休み明けは出費が重なるので、無料や安く過ごせる場所があるのはありがたいですね。

しかも子供が3人もいると、入場料や交通費、昼ご飯代と考えると結構な出費になります。。。。。

 

と、いうことで、

「暑い日 安く 子連れで 遊べる場所」探しをしたところ、

今回は

「虹の下水道館」と「水の科学館」にいくことにしました!!

 

結果は。。。。

無料とは思えないほどの充実したお出かけになりました!

ぜひ、みなさんにも子連れで行ってみてほしいです^^

 

そして、昔の夫なら絶対行きたがらないお出かけ(暑い中公共機関で、無料の勉強っぽい場所)ですが、今回初めて最後まで喧嘩にならずに帰ってこれました!!(T T)

モラハラ体質な夫も最近変わってきています。

これもブログを綴る中で、私が変わってきたからだと感じています。

そういう点でも、ブログ始めてよかったなと思います^^

 

 

 

当日のスケジュール

虹の下水道館と水の科学館は両方9:30に開館でした。

祝日は閉館となっていたので、日曜日に行きました。

 

さあ、どう行くか??

我が家は車を所有していないので、カーシェアという選択肢もありましたが、計画が遅く、カーシェアが空いてない!!

 

公共機関で行くしかないのですが、調べたところ、、、、

お台場海浜公園駅からは徒歩15分

国際展示場駅からは徒歩16分

、、、、、結構歩くな。。。。。

3人子連れ、しかも暑い日には歩くのは到底無理!!!

「ママ抱っこーーーー!!!」が目に見えます。。。。

抱っこが回避できなくとも、抱っこの距離が短い方がいいです!!

腰痛持ちですもの!!!

 

ということで、

 

【行き】

東京駅まで電車→バス(※①東京駅八重洲口発)→有明一丁目で下車→虹の下水道館→徒歩→水の科学館

【帰り】

水の科学館→バス(武蔵野大学前発)→東京駅下車→電車

 

という行き方にしました。

※①東京駅八重洲口出て駅の建物出て目の前のバスロータリー10番(東京ビッグサイト行きから乗りました。

 

結果、これだと、歩く時間がどれも5分程度だったので、楽に移動できました^^

バスの移動が約30分だったので、暑い中での移動中、クーラーがしっかりきいたバスで休みながら行くことができました!

バスの車窓から見える風景も、我が家の近所の風景と違った都会的な風景だったので、子供たちは興味津々で窓の外を見ていました。

おしゃべりしたり、しりとりしたり、なんで結構あっという間に着いたなと思いました。

 

しかも、帰り道はみんな疲れていたので、30分座れて睡眠もとれて体力が少し回復しました!親も助かる~~!!!

調べてみると、帰り道に乗った「都05-2」というバスですが、東京ビッグサイト発で始発から2つ目の停留所である「武蔵野大学前」から乗ったので、私たちが乗った日はガラガラでした。東京ビッグサイトでのイベントは平日に行われるようで、週末などはバス内は空いているようです!!途中から座れない人が出るくらい混んでいたので、座れて本当に助かりました~(T T)

 

虹の下水道館

虹の下水道館-東京都下水道局の社会科見学向け広報看板が施設(東京・お台場有明地区) (nijinogesuidoukan.jp)

 

虹の下水道館とは、

日本の東京にある「虹の下水道館」という施設を指します。

東京の下水道に関する歴史や仕組み、技術を紹介する博物館みたいです。

ここでは、下水道の重要性やその運営方法について学ぶことができ、実際の下水道の見学や模型展示なども行われているようです!

 

 

虹の下水道館の看板がいくつもあって若干どこから入るか迷いました。

(おそらく入り方は複数ある)

私たちは、建物1階の駐車場を突っ切って入っていきました!

 

 

こんな入口でした。向かって左側には大きな鯉が数匹泳ぐ池がありました。

子供たちは結構食いついていました!

 

結構ごりっぱな鯉!!!

 

5階が虹の下水道館です!!

エレベーターでわかりやすく表示されていました!

 

配管を使ったベンチ、工作スペースなど座れる場所は結構ありました。

管内のクイズに答えていくと最後に景品をもらえる企画も長男が興味津々で解いていました。こういう工夫があると、よく展示を見たり、どこに注目したらよいか分かったりして勉強になります^^

 

 

 

トイレやお風呂、洗面台の蛇口から水が実際に出ます。

流した水がどのように流れるか床や配管が透明になっていて、水の流れが見えます✨

私の手が映り込んでる。。。下手ですみません。。。

お仕事体験プログラムがあり、楽しそうでした!今回は次男のご機嫌ななめで参加はしませんでしたが、次回来るときには参加したいと思いました。

 

ボールサーカスという、水の流れをピン球で表現するコーナーがあり楽しそうでしたが、時間帯が合わず参加できませんでした。。。

事前に時間調べておけばよかった。。。。

 

↑ボールサーカス。見るからに楽しそう。。。

 

↑ほかに下水道について体験的に学べるところがあるみたいです。

いつか行ってみたい!

 

ランチ【リーズナブルでおしゃれ!】

ランチも事前に調べていきました!

選択肢としては以下かと思います。

 

①安く済ませるなら持参した物をベンチ等で、食べる

②楽に、身軽でいくなら外食

 

今回、入場料がどちらも無料であること、そしてお出かけした感を出すため今回は外食したいなと考えていました!

 

ロハスカフェという武蔵野大学のカフェがいいみたいという情報をゲットしました!

行ってみると、大学のカフェと思えないくらいおしゃれなカフェでした!

お値段もお手頃で、1000円未満のランチもあります。

 

r.gnavi.co.jp

 

偏食のある子供がいるので、唐揚げとポテトがメニューにあり助かりました(≧▽≦)

ランチについているご飯も五穀米?塩味?味が付いている栄養のあるご飯で美味しかったです。

 

場所は水の科学館の道路挟んだ向かい側で歩いてすぐです✨

写真撮り忘れていました。。。

 

みんな大好き唐揚げ!

みんな大好きポテト!

 

水の科学館

トップページ - 東京都水の科学館 TOKYO WATER SCIENCE MUSEUM (mizunokagaku.jp)

 

虹の下水道館から水の科学館に向かうと建物が見えてきます。

歩いて3分くらい?結構すぐです。

 

ウオーターシューティング!

 

ボタンを押すと雨(シャワー)を降らせられるようです。

手で水を触って遊べます。冷たくて気持ちよかった~^^

 

1階で遊んだら、まず3階へ。それから2階へと下る順路でした。3階ではシアター?がありましたが、予約が必要だとそこで気づき断念しました。。。事前に調べておくといいですね!

 

 

 

水の流れを自転車を漕ぎながら見ていきます。運動もできて一石二鳥です✨

反省点・あるとよいもの

反省点は、、、、

イベント時間を事前に調べる!!!

に尽きます。

 

その時間めがけて着くように行く&移動すると、待ち時間を減らせたり、予約がスムーズにいったりしますよね。

 

子連れだとなおさら待ち時間は短い方が親の負担も減ります!!

 

次回からの教訓としておきます^^

でも、今回は交通費とランチ代だけでしっかり楽しめて満足です!!!

 

必要な持ち物は、特にありませんが、

・タオル

・エコバック

があると便利かと思いました!

 

タオルは、

水の科学館の一階では水をさわって遊べるので、水大好き!豪快に遊ぶぜ!って感じのお子さんであれば、お着替えがあれば安心かなと思いました!

まぁ、タオルでもあればいいかなと思いました。用意があれば濡らしちゃった時の心の余裕が違いますもんね!

 

エコバックは、

虹の下水道館で、クイズに答えると景品がもらえます。また、パンフレットをもらったら、荷物が増えるのでエコバックがあればいい感じです^^

 

オシャレでたくさん入ります。

 

まとめ(何歳くらいが楽しめそうか??)

今回行ってみて、小学校の4年生での社会科見学に行くような場所なので三男にとっては退屈かなと思いましたが、とんでもない、そんなことなく三男も楽しんでいました!!

何といっても、さわったり、水を流したりと遊び要素のある体験がいくつもあったからだと思います。

 

ただ、未就学児がいる場合は、虹の下水道館だけでは半日遊ぶには物足りないと感じるかもしれません。下水道のことを知りたい!大好き!というお子さんであれば杞憂でしょうが。。。なので、水の科学館とセットにすることで楽しさ倍増!!大充実の1日になるかと思います!!

無料でこんなに充実して楽しめる場所が隣接していて、さすが東京!

 

torico