torico-hack★

ワーキングメモリ凹のグレーゾーン。フルタイムワーママ。モラハラ的夫とのすり合わせ&三太郎育児をどう楽しく生きるか?試行錯誤ブログ!!!

【子供の矯正】経過とお金のまとめ

突然ですが、

 

矯正した方がいいですよ。

 

と、歯医者さんで言われたことはありませんか?

 

うちは、長男、次男ともに言われていました。

しかし、長男は、歯の生え変わり具合を見ていくとイイ感じに生えてきてくれたみたいで、矯正は必要ないと言われました。

 

が、次男は親も「必要だな〜」と思うくらい歯並びが気になっていました❗️

 

次男は、

受け口&上下で(中心が)ずれている

んです(・_・;)

 

これは成長を見ていても改善せず。。。

 

できるなら早めの治療がよいという歯医者さんのオススメにより、

歯科矯正をスタートさせました☺

 

歯科矯正っていくら(期間&お金)かかる?

 

歯科矯正ってワイヤー矯正以外にもどんなことするの?

 

トリコの次男のケースを紹介します!

 

※私は医療関係者ではないので、詳しくは、矯正歯科で相談してくださいね。

 

「これから矯正歯科を考えている」人にとって、「受け口」「かみ合わせが悪い」治療について参考になれば嬉しいです~

 

 書いた人 1日10時間、週5日のフルタイムで働きながら3人の息子を育児中。 さらにモラハラ夫との日々をどうにか乗り越えて、現在「オレ様」程度に軟化中! そんな私はワーキングメモリが低いグレーゾーン。 でも大丈夫!失敗やうまくいかないことは山程あるけれど、 毎日をどう生き抜くかのライフハックを紹介していきます(・∀・) 忙しく、生き苦しさを感じるあなたの生活が、 少しでも楽になるヒントが見つかりますように〜〜〜(・∀・) 

※当ブログの記事にはアフィリエイト広告が含まれる場合があります。

 

 

toricohack.hatenablog.com

toricohack.hatenablog.com

 

 

「受け口」「かみ合わせが悪い」とは。原因とその影響は?

「受け口」とは

受け口とは、下の前歯が上の前歯よりも前に出ている状態のことを指します。正式には「反対咬合(はんたいこうごう)」や「下顎前突(かがくぜんとつ)」と呼ばれます。

受け口とは?種類や原因、治し方や手術方法、保険適用まで総合的に解説! | 矯正歯科ピュアリオ

 

「かみ合わせが悪い」とは。原因と影響

次男の場合は、上下の歯の中心がずれていると言われました。

正式名称は分からないのですが、検索する限り「交叉咬合(こうさこうごう」かと思います。今度の検診で分かったら追記しますね。

 

交叉咬合(こうさこうごう)は、上下の奥歯の噛み合わせが左右にずれている状態です。

噛み合わせる度に、左右の歯に異なる力が加わるので、顎の関節に非常に負担がかかってしまいます。

不正咬合(ふせいこうごう)の種類9選!体への影響や矯正歯科での治療方法を解説 | 総社市の歯医者 むかえ歯科

👆👆かみ合わせが悪いといっても様々な種類があります。

こちらにかみ合わせが悪くなる原因と、それによる影響を詳しく書いてくれています。

治療を始める前 医者からの話

かなり受け口です。

歯抜けで分かりづらいですが、噛み合わせがズレています。

【先生からの話】

  • 上下の真ん中がズレている。
  • 下あごが左寄り。左あごの偏位(※)
  • 上下のバランスがよくない。
  • 横から見た時に、前歯の傾きが垂直。
  • 骨格的に上あごが少し後ろ、下あごが少し前に出ている。
  • 下前歯の傾きが少し大きい。

 (※)

偏位(へんい)は、顎の位置や骨格、歯の中心が正常値よりもずれている状態を指します1傾いている、偏っていることを意味します2

偏位(へんい)とは?

 

⇒データより、今後の治療の見通しは以下でした。👇👇

①上あごを前に引っ張り出す装置が必要。

②上あごが狭いので、上あごを広げる拡大装置が必要。

③ブラケットで前歯を押し出す。

④第二期になったら上の3番目の歯を抜く。(抜歯)

⑤第2次成長期であごが前にかなり伸びた時は手術が必要なことも❕❕

左寄りの偏位は治らない。

 

新しい器具を付けたら痛いと聞きました。どうですか❔

 

痛みがある場合は1週間が山場です。でも慣れるので安心してください。

 

家族でお世話になっている歯医者さんから紹介されたのは、家からも近い矯正歯科でした。

 

遠いと、継続して通うことが大変で続かない原因の一つになってしまうようです。

 

また、うちは数年後に引っ越しが決まっていました。

 

引っ越し先でも提携している矯正歯科があり、基本技術料をまた払わずに済むことを確認できてから契約をしました!

 

基本技術料が35万円と大きい額ですからね(-_-;)(-_-;)

矯正歯科での治療が始まったタイミング

歯医者さんに勧められて矯正歯科へ向かいましたが、まだ時期ではないとなりました。

結局、次男の場合は、

「奥歯が左右上下生えたら」治療スタートでした。

 

そもそも、どのタイミングで矯正をスタートするか難しいですよね。

 

大きくなってから矯正を始めるメリデメ

大人の歯がすべて生えそろってからだと、変更が少なくお金的にも安く済むようです。

 

また、本人も「見た目」を気にして通うのにも本人の意思がある分、親の負担は少ないと思います。

 

一方、大きくなると、部活や塾、習い事など予定が増えて忙しいので矯正に通うことが時間的に難しいことがあるようです。(歯医者さん談)

 

小さいころから通うなら通いやすいかもしれません。

が、それが合う合わないかはその子によるようです。

 

次男は、比較的痛みに強い(歯医者さんをそんなに嫌がらない)、きっちりタイプで決めたら比較的やり切るので、本人が納得すれば続けられると思いました。

 

そこらへんが、結構大事だなと。

子供と言えど、本人がある程度納得していないと、親子ともに大変になります。

 

矯正歯科に連れて行くこと自体が大変、器具をつけることを嫌がる、付けたと思ってても故意にこそっと外すなど。。。。

 

親だけ突っ走らないように、うちの場合は夫の方が子供への言い聞かせが上手なので、次男への諭し担当は夫に任せました☺

 

こういう時、頼りになります✨✨✨✨

 

まとめてお得に😊😊👇

歯科矯正の流れとかかる期間

歯科矯正の流れ①

歯科矯正の流れ②

うちの場合は、まずは上顎を広げて前に出す矯正が第一段階になるようです。

 

あとは永久歯が生え揃ってから第二弾階。

 

 

歯科矯正にかかるお金

治療が始まるまでは無料でした。検査等に5万5千円、治療が開始に35万。
途中経過毎に調整料として5000円を毎回。

こちらは現時点で次男にはかからない額です。参考までに☺

高額療養費と医療費控除は使えるのか?

高額療養費は・・・・残念ながら使えません。

保険適用の歯科矯正はまれにあるようですが、それは手術をともなうなどかなり重篤な場合のようです。

高額医療費制度は「保険適応される診療」に対し、患者が支払った自己負担額が対象となります。つまり、自由診療である歯科矯正は高額な医療費がかかりますが、基本的に適応にはなりません。ただし、医療費控除と同様に機能的な問題を解決するための歯科矯正は治療と判断され、保険適応になる場合があります。保険適応になった際には矯正治療に対しても高額医療費制度が使用できます。

歯科矯正は高額医療費制度の適応となる? | 埼玉県の矯正歯科情報サイト「オルソペディア」

 

医療費控除は・・・・使えます!(※治療であれば)

歯列矯正が必要と認められる場合の費用は、医療費控除の対象になります。しかし、同じ歯列矯正でも容貌を美化するための費用は、医療費控除の対象になりません。この部分については最後に詳しく説明していきます。

歯科矯正は高額医療費制度の適応となる? | 埼玉県の矯正歯科情報サイト「オルソペディア」

 

歯科矯正の実際

①初診~治療開始のタイミングを見計らう

上述しましたが、

 

結局、次男の場合は、

 

「奥歯が左右上下生えたら」治療スタートでした。

 

レントゲンをとって、今後の治療方針の説明を受けました。

このままだと将来どうなるか3Dで見せてくれたのが分かりやすかったです。

次男にとっても、視覚的に将来のビジュアルが分かったようで、治療への動機づけになったようです^^

 

説明を受けたあと、口の型をとりました。

後日行った時には、拡大装置ができていました。(②に続く👇)

 

②拡大装置

拡大装置で上顎を広げる。

装置はつけてもらったら外すことはなく、つけっぱなしです。

 

実際装着した様子

2日に1回、ネジを針金で回すという作業があります。

 

口の中に針金のようなものを入れる。

小さい穴に針金を差し、針金を回す。

針金が喉の方にいき、外すときに取れないんじゃないかと最初はドキドキしたし、次男も苦しそうでした。

 

ですが、1、2回すると慣れてきて、痛いとも言わなくなりました。

 

写真入りでの説明書

 

大変だったのが、食べ物です。。

付けた日から3日間は食べる物に困りました。

 

上顎の銀色の器具に食べ物が詰まる、不快感、よく噛めないというので、次男は初日食事中泣きました。

 

辛うじて食べれるのがゼリー。。。

 

なので、ウイダー〇ンゼリーやこんにゃくゼリーなどスルッと食べられるものを買いだめしておきました。

 

えのきとか引っかかりやすい物は食べた後歯磨きをよくしてねと先生に言われたのですが。

 

それどころじゃないぞと思いました。。

 

でも、それにも慣れるもので、今や唐揚げでもキノコ入りの味噌汁でもなんでも食べます❗️

 

慣れるってことですね!

 

 

③フェイスマスクで上あごを前に出す

拡大装置はつけたまま次のステップにいきました。

ただ、拡大装置の2日に1回のねじ巻きはもうしなくてよくなりました😊😊

 

次の段階は、寝る間にフェイスマスクをつけます。

②で広げた「上あごを前にだす」矯正です。

 

12/22~6週間から8週間

外側にゴムをひっかける突起物があります。痛くはないみたい😊😊

突起物にひっかけたゴムをひっぱり、フェイスマスクにひっかけます。左右とも。

装着完了!これを寝る前につける。起きたら外す。毎日(-"-;A ...

 

朝起きると外れていることも。

それでもいいんだそうです。

 

きちんと派の次男は自分で寝る前付けて、起きたら外しています。

自走してくれてありがたい〜!

 

また途中経過をアップしていきますね(*^^*)

 

読んでくださり、本当にありがとうございます!

これからも自分の失敗、挑戦をネタに ライフハック集を綴っていきます(・∀・)

どうぞ応援よろしくおねがいします〜(*^^*)

 

torico

 

 

toricohack.hatenablog.com

toricohack.hatenablog.com

 

 

プライバシーポリシー